2024年10月24日
基本用語から専門用語まで、不動産に関わる様々な用語をご説明していきます。
今回は「れ」から始まる用語です。
賃貸住宅契約時に、賃借人(借りる人)が家主(貸す人)に支払う一時金のひとつです。
通常、契約が終了しても返還はされません。
礼金は慣習によるもので、法律的な根拠はありません。
また、金額の基準も地域差があり、関東では家賃の1~2ヶ月分が多く見られます。
最近は、家主が空室を避けたいなどの理由で、礼金を徴収しない賃貸物件もあります。
元来は住宅の中でも特に大きくて立派な邸宅、高級住宅といった意味を表します。
日本ではマンションなど集合住宅の名称として、「〇〇レジデンス」や「〇〇レジデンス+地名」といった形で用いられており、本来の意味通りに高級感のあるマンションをイメージして付けられることもあります。
設備の面では、共用施設が充実している、コンシェルジュサービスがある、強固なセキュリティを売りにしているなどの物件や、専有部分の仕様グレードが高い、専有面積がすべて100㎡以上といった物件やタワーマンションにも、レジデンスという名称が用いられる傾向にあります。
油分や煙でキッチンが汚れるのを防ぐために、コンロ上につけた覆い(フード)と換気扇(ファン)を一体化したものをいいます。
調理時の手元照明が付いているものも多いです。
従来の壁に取り付けるタイプの換気扇との違いは、煙や臭いの捕集能力が高く、油汚れの掃除がしやすいことが特徴で、排気だけでなく給気もコントロールできる製品もあります。
債務者(実際にお金を借りた本人のこと)と連帯して債務を負担することを約束した保証人(ある人の身元や債務などを保証する人)のことをいいます。
賃貸契約では「連帯保証人」をたてるか、「保証会社」に加入するかのいずれかが必要になることが多いです。
住宅ローンの場合、返済期間が最長35年と長く続くことで、住宅ローンを借りる人に連帯保証人をつけることが現実的に難しいことがあります。
そこで、多くの金融機関は住宅ローンの借り入れをする人が、保証会社の審査を受け、保証会社が保証できて、保証会社へ保証料を支払うという条件のもと、実質連帯保証人になるという仕組みを作ることにより、連帯保証人は原則必要ないようにしています。
社名
株式会社
西住通センター
住所
神奈川県横浜市保土ヶ谷区天王町2-46-5
電話
045−335−4578
営業時間
9:30-18:00
定休日
水曜日・日曜日・祝日